ダイソーのメタルジグを改造して爆釣を狙う!

メタルジグ 釣り関連
Pocket

メタルジグ

ダイソーのメタルジグよく釣れるということで
有名ですが

 

付属のトリプルフックの強度が弱いというのも
知られている事です

 

 

今回はそのフックを取り外して
自作アシストフックを取り付けつつ

リアの所にミニブレードを取り付けます

ダイソーのメタルジグの欠点を直して改造します

ダイソーのメタルジグ

メタルジグ

メタルジグのリアに
このような トリプルフックが付いています

 

このトリプルフックの強度が弱く

 

 

ちょいちょいこーなります
フック
右側が正常なフックで
左側が変形したものです

 

結構な頻度で曲がるので

 

 

これを外し

 

 

前 (トップ) にはアシストフックダブル

 

後ろ (リア) にはシングルフック

 

 

もう一つ
魚へのアピールとしてブレードを付けていきます

アシストフックダブルの取り付け

メタルジグ

自作のアシストフックは

破断強度の高いソリッドリングに取り付けます

ソリッドリング
継ぎ目の無い輪っかの物

 

ソリッドリング と ジグ の

 

中間は

 

スプリッドリングで繋ぎます

スプリッドリング

スプリッドリング
継ぎ目のあるもの

これらをスプリットプライヤーで
スプリットプライヤー

はめていきます

するとこうなりました

メタルジグ

リアのフックとブレードの取り付け

メタルジグ

ジグとブレードは間に

 

 

ローリングサルカンを取り付けます

ルアーが泳ぐ際に水の抵抗を逃がすためです

 

ローリングサルカンに

スプリットリングを取り付けます
ローリングサルカン

片方にブレード
ブレード

もう片方にフックを
フック
取り付けます

そしてフック側のスプリッドリングを
ジグにはめ込みます
メタルジグ

これで完成
メタルジグ

ダイソーメタルジグの改造のまとめ

よく釣れる海シリーズの
ダイソーメタルジグですが

肝心のフックの強度が弱いです(゚д゚)!

 

自身でフックをより強度の強いものに
替えることによりロストしてしまう率を

 

下げれます(^_-)-☆

 

 

自作するとより釣りを楽しめますよ(^_-)-☆

 

釣った魚は自身で捌く
一層美味しく感じます(^^♪

 

では皆さん
ルアー釣りを楽しみましょう(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました