※初めに
トリマアプリはiPhoneとアンドロイドでの
仕様が異なります
こちらの記事は
iPhoneを使用されている方への内容で
書いていますので
アンドロイドを使われている方は
初めの設定がiPhoneと異なるようなので
ご注意ください
設定だけ違うだけで
遊び方はこの記事で分かると思います(^^♪
※最近の現状は目次最後の追記を参考ください
移動するだけでポイントがたまる
車で、電車で、自転車で毎日の通勤通学で
ポイントゲット!
GPS機能で距離を自動で計算してくれて
通常モード(写真上部)、3倍モード(写真下部)
タンク一つで約10キロメートル
3倍モード時は
タンク一つが約3.3キロメートルで溜まるよ。
溜まったタンクは
一個に付き1~2回の広告動画を再生できます。
動画再生すると 100マイル ゲット
動画を再生し最後まで見終わったら
自動でガチャガチャを引くよ。
これに当選すると基本 2等 100マイル
3等 1コイン
が当たります。
必ず2等か3等が当たります。
1等は滅多に当たりませんが
当たります!
これがトリマアプリの最大の魅力!!
全ての内容に偽りが無い!!
凄くお勧めするところです(^_-)-☆
1等の100000マイルは他社ポイントに交換する際
1000ポイントと交換できます
1回のガチャで1000ポイントです!
他の数多くあるポイ活アプリでも群を抜く
手軽さとお得感!
自分は 2021.1.27 から始めて
現在 2022.1.4 ですが
この自動で回るガチャガチャで
1等 100000マイル が 2回 当たってます
先ほども書きましたが滅多に当たりません(^^;
でもいつかは当たるので
当たり画面を見逃さないように(^^;
自分は1回目の当たり画面を見逃しました
いつの間にか大幅なポイントアップに
びっくりした事を思い出します(^^;
ここまでの内容を振り返ると
基本広告動画(5秒~30秒)を見てもらった
見返りにサービスを提供するアプリです
1.乗り物を使った移動でタンクを溜めます
通常モード と 3倍モード
2.溜まったタンク、1つにつき1~2回動画再生出来ます
・ガチャガチャで2等(100マイル)が当たれば
2回目のガチャガチャはありません
・ガチャガチャが3等(メダル)の場合のみ
2回目の動画再生の選択がされます
タンク1つで
最大 200マイル と 1コイン ゲット出来ます
※動画を見ない場合は
25マイル 獲得できるとこを押せば獲得出来ます
毎日コツコツ
ひたすらマイル を溜めていきます
マイルは
30000 50000 100000 マイルで
他社ポイントに交換できます
交換先は
☆30000マイルで300円分の
Amazonギフト券、nanacoポイント、
WAONポイント、dポイント、Pontaポイント
☆30000マイルで230円分の
楽天スーパーポイント
☆50000マイルで500円分の
iTunesギフトコード、Google Playギフトコード
☆100000マイルで1000円分の
Tポイント、銀行振り込み
魅力でしかない!!
自分は過去にトータル
9000円分のポイントを
ゲットしていることが分かると思います(^_-)-☆
近所にTポイントを1.5倍で利用できるお店があって
ということは13500円分の買い物を
アプリから頂いたことになります(゚д゚)!
なんと素晴らしいアプリなんでしょう(^^♪
もう少し詳しい内容も書いていきますね(^^♪
乗り物の他に 徒歩 にもタンクがあります
ということはスマホを持っていれば
常にタンクが溜まります
徒歩でもわずかですが乗り物移動のタンクが溜まります
徒歩のポイント(マイル)
1000歩で1つタンクが溜まります
2倍モードだと500歩で1つのタンクが溜まります
マイルを10000溜めるとタンクを5000歩分増やす事ができます
MAX30000歩で60回動画再生出来ます
(ガチャのはずれを入れると60~120回、回せます)
ただそこまで根気よく動画再生できればですが。。。
※少し前は広告動画の再生の反応が良くて
タッチするとすぐ再生されてたのですが
最近反応が悪く中々再生されないことがあるので
イライラせずに
再生されなければ諦めて
時間を置きながらのんびりやりましょう(^^♪
※動画を見るには通信料がかかります
スマホのプランによってはギガが無くなってしまわないように
自由(無料)Wi-Fiを利用することをおすすめます
溜まったポイント(マイル)について
☆マイルは他社ポイントと交換できます
☆マイルはトリマアプリを優位に進めるために
オプションでマイルで購入することができます
1、歩数 10000マイルで 5000歩増やせます
※MAX 30000歩(60タンク)
2、乗り物 8000マイルで 1つ タンクを増やせます
※MAX 10 タンク
※トリマアプリは完全無課金ですが
通信料とスマホバッテリーを減らしますので
ここだけ注意です!
塵も積もれば山となる(^_-)-☆
この言葉にぴったりなアプリです(^_-)-☆
コインの使い道
ガチャガチャを引くと
ハズレ扱いされてるコインですが
5枚溜めると1回スロットが回せます
確率は
100マイルのペンギンが当たりやすそうですが
実際魚もペンギンも
似たような確率な気がします
10回に1回何かが当たる感じです
連続で当たることもありますが
10回に1回と思っとくと気が楽です(^_-)-☆
そしてこのスロットも優秀です!
「 7 7 7 」揃います!
これは過去に多分10回は当たってます(^^♪
なのでトリマアプリに偽りは無く思います
優秀過ぎて自分は大好きです(^^♪
※スロット回してる最中に画面を移動させると
コインを消費せずにもう一度やり直せるよ!って
表示が出ます
リーチになるまで繰り返して最後揃えようという
裏技があるようですが
自分は過去にそれで
揃ったことはありません
揃うかもしれませんが
多分時間の無駄です
回した時点で当たりかハズレかは
決まってるのだと思います
トリマアプリのまとめ
アプリをダウンロードしたら
位置情報を常に
「 ON 」
の状態にしておいてください
でないと全く機能しないアプリになります
始めはマイル 0 からスタートですが誰かしらのレビューを
見てもらうと招待コードとか貼ってあるので
それを登録すると 5000マイル 貰えます
無料だし
5000から始めると気持ちも前向きになるので
おすすめです
家族や友人に手伝ってアプリに入会してもらうと
それぞれに5000マイル入って10人まで招待コードで
マイルをゲットできます
iPhoneとアンドロイドで勝手が違うそうで
自分はiPhoneなので
この記事はiPhoneの方向けです
iPhoneの歩数計は歩かなくても、極論iPhoneを振れば数字が
増えます
移動しなくても歩数はGPS扱いではないので
ウォーキングマシーンの上で
スマホをもって歩いてればカウントします
電波も関係ありません
地下で県外表示でもiPhoneはカウントしてくれます
職場で沢山歩いて
スマホ所持してて大丈夫な人は一石二鳥です(^^♪
あとはひたすら
溜まったタンク分の動画を再生するだけ
動画は見てなくてもいいので
テレビを見てるときなど
(しながら)
再生するのがおすすめ(^_-)-☆
※移動以外にアンケートやアプリのインストール
何かの契約をして
その見返りにマイルゲットってありますが
自分はアンケートは面倒で
アプリゲームの条件クリアでマイルゲット
しようとしましたが上手く連動せず無駄骨に終わったので
移動以外でのマイル獲得はおすすめしません
通勤通学で車や電車など長距離移動する方は是非
マイルが溜まったら
タンクをマイルで購入して
MAX10個の状態にしてください
すぐに元が取れる上に
タンクが溜まりすぎて消化が追い付かない
というもったいない事を防げます
移動のタンクは動画再生しない限り減ることはありません
が!!
※歩数のタンクは
朝 3時 にリセットされます!
ご注意ください
コインで回すスロットは
何となくパンパンパンって
早く押すとペンギン率が高く
何となくじんわりゆっくり
狙えないけど狙ってやると
スイカや777が揃いそうな感じがします(^^♪
楽しくのんびり
動画再生でフリーズしてもイライラしないで
通信料があるとはいえ
Wi-Fi利用すれば無料でポイントくれるんですから
気長にコツコツ溜めてニコニコ(^^♪しましょ
※追記です 2022年5月現在
広告単価の減少により
マイルの獲得が以前ほど貰えなくなっています
以前は
移動 動画を見る(100マイル)
動画を見ない(25マイル)
歩数 動画を見る(60マイル)
動画を見ない(15マイル)
現在は
大幅ダウン
移動も歩数も一律になりました
動画を見る(60マイル)
動画を見ない(15マイル)
ガチャガチャで当たる数字は変わってません
1等 100000マイル
2等 100マイル
3等 1コイン
ただ一つ
広告動画再生で
再チャレンジが 確率が2倍!
になってまして
確かに2回目は割と
2等の100マイルが当たる気がします
ただやっぱり全体的に
パワーダウンしてますね(+_+)
以前ほどスロットは当たらないです
(;´∀`)
当たったところでペンギンです
ホント当たらない( ̄д ̄)
スイカなんか最近ホント見ない(>_<)
もうほんとコツコツです(+_+)
今までの積み重ねはこんな感じになります
↓↓↓
マイルも結構他社ポイントに交換して
使いましたがいままた増加中(^_-)-☆
パワーダウンはしてますが
そもそも優秀なポイントアプリです
今なおレベルが下がったにも関わらず
ポイントの溜まりやすさは上位でしょう
私は趣味で釣りしてますが
毎週末は歩数でも稼いでますよ
通勤で歩く人ならガンガン溜まりますから
やってみてください(^_-)-☆
コメント