釣り関連 釣り糸と針を結ぶ簡単な方法教えます ↑↑↑ この棒筒を使うと 誰でも 簡単に結べます 管無し針に結んだ場合 サルカン等に結んだ場合 ※色付きのラインがPEラインしかなかったので 糸が細く見え辛いかもしれま... 2022.05.17 釣り関連
釣り関連 出世魚とは?岸から釣れる青物、スズキ、ボラ 魚が釣れた時名前がはっきりしないと 人に伝えたり自慢したりと何かと不便ですよね そんな時はこれより下の内容を把握しておくと 解決しますよ(^_-)-☆ 大きさで名前が変わる出世魚 出... 2022.01.11 釣り関連
釣り関連 タイイングバイスを自作してアシストフックも作成してみた 海が荒れてると残念ですよね(-_-) そんな時潔く帰って ルアーに使うアシストフックを 自作してみようと思ったわけです そんでそんで(^^♪ そうならついでにアシストフックを作る... 2021.12.19 釣り関連
釣り関連 ダイソーのメタルジグを改造して爆釣を狙う! ダイソーのメタルジグよく釣れるということで 有名ですが 付属のトリプルフックの強度が弱いというのも 知られている事です 今回はそのフックを取り外して 自作アシストフックを取り付けつつ ... 2021.12.02 釣り関連
釣り関連 初心者が失敗しないPEラインの選び方 専門店で店員さんに聞く 釣り具専門店で 初心者入門用シーバスロッド 初心者入門用ショアジギングロッド なるものがリールに糸付きで売られています これらに付いている PEラインを店員さんに聞いて ... 2021.11.25 釣り関連
釣り関連 ジギング用アシストフックの管無しを自作します アシストフックダブルは 約35円 で作れます アシストフック作成の道具を用意 左端から ・針を挟むバイス ・丸せいご 15号 管無し ・工作用カッターナイフ ・ガリス シーハンター(130LB、25号) ... 2021.11.20 釣り関連
釣り関連 アシストフックを作るためのボビンホルダーを自作します アシストフックを自作する小道具の一つ アシストラインを強力に針に接続させるのに 欠かせない物です ボビンホルダーを自作するための道具と材料 用意するもの ・ひも通し ・200㎖以下の飲み物に付いている... 2021.11.18 釣り関連
釣り関連 ヒラメが釣れて刺身になるまでのレシピを紹介 ヒラメが釣れた! 波はさほど無かったものの 波打ち際でかかりました 長靴から2メートルくらいのところ どこでかかるかわからないものですね(^^♪ 魚の活性が高いときは波打ち際まで ベイト(小魚... 2021.11.15 釣り関連
釣り関連 イナダ釣りのルアーはコレ!そしてお刺身へ イナダにはメタルジグ 初めてイナダが釣れました 初めてのイナダはダイソーのコレ! 釣りを始めて1年半 初めての青物は イナダ !! 長い道のりでしたが ようやく釣ることができました この日の夕方に... 2021.11.10 釣り関連
釣り関連 サゴシが美味しく調理されるまで サゴシが釣れました! 釣行30回を優に超えてやっとです! 嬉しくてしっかり持ち帰って 調理したのでご覧ください(^^♪ パサパサと言われてるサゴシですが ふわふわで美味しく調理できました(^... 2021.11.08 釣り関連